ドッグヘルパーOne by One
Q&A よくあるご質問
Q. 訪問エリアを教えてください
主に神奈川県の 葉山町、逗子市、横須賀市、鎌倉市 で行なっています。介護相談や、老化予防のカウンセリング、エクササイズのレクチャーコースなどは横浜、東京都内なども訪問します。関東近郊もご相談ください。
Q. 家族が在宅していなくても、介護に来てもらえますか?
はい。ご家族がお留守の間、介護の代行を行ないます。
その際は、事前に打ち合わせをして鍵をお預かりすることになりま す。鍵の管理は、責任を持って行ないます。
Q. うちの犬は歩けないのですが、散歩もするのですか?
歩くことが難しくなっていても、外の空気を吸って気分転換をすることは、心身にとてもプラスになります。小さなワンちゃんでしたら抱っこで歩いたり、カートや犬用の車いすをお持ちでしたら、そちらを利用して、ご自宅付近の公園などを選んで散歩いたします。
Q. 老犬のシッターをお願いしたいのですが、うちには若い犬や猫もいます。いっしょにお世話をお願いできますか?
はい、若いワンちゃんのお世話も同時にさせていただきます。頭数、お世話内容によって別途お見積もりさせていただきますので、お気軽にご相談ください。猫ちゃんがいっしょに住んでいる場合、食事の補充やおトイレ掃除などのお世話も併せていたします。
(その他の小 動物のお世話もございましたら、お気軽にご相談ください)
Q. 食が細くなってしまったのですが、どうしたらいいでしょうか?
ワンちゃんがどのような状況なのか詳しくお聞きしてから、食事のアドバイスをいたします。
介護プランは、食事だけではなく住環境・運動・介護方法など、ニーズに合わせてアドバイスいたします。ご家族で情報を共有したい場合は、「介護プラン作成」をおすすめします。分かりやすく、お世話の内容、アドバイスをレポート形式でまとめ、ご説明します。
Q. 自分で介護をしたいと思っていますが、方法がよく分からなくて困っています。
介護カウンセリングでは、介護の方法、工夫などをアドバイスいたします。
「介護プラン作成」では、ワンちゃんの介護生活をトータルアドバイスさせていただきますので、併せてご利用ください。詳しくは、サービス内容のページをご覧ください。
Q. 大型犬ですが、料金は同じですか?
はい。大型犬でも超大型犬でも料金は同じです。しかし超大型犬のワンちゃんの場合、1人では難しい介助(カートや車いすに乗ってもらう、病院に連れて行くなど)もあります。その場合は、ご家族にもお手伝いいただくことがあります。